ポイ活 優待クロス 株式売買

【25年5月】優待クロス収入報告

銘柄

25年5月は5銘柄を取得しました。5月は4月に引き続き優待クロス閑散期で、一般は早々になくなり売禁銘柄もたくさんありました。
そんな中、私が選んだのは以下銘柄です。

【5月20日】
2678 アスクル    100株   2000円(クーポン)   日興制度
3549 クスリのアオキ 300株   3500円(ギフトカード) 日興制度

【5月末】
2168 パソナ     100株   0円(抽選)       日興制度
1377 サカタのタネ  300株   3000円(カタログギフト)日興制度
3201 ニッケ     100株   1000円(クオカード)  日興制度

金額は独自調べ。サカタのタネとニッケは長期優待限定です。数年前にアレしてるので、もしかしたら貰えるかも?というロマン枠です。同じくパソナもロマン枠。抽選で何かが当たるらしい。
優待額合計は9500円。用意したお金はざっくり・・・139万。

コスト

金利無しの超簡易計算でいきます。計算式は配当×0.15315-逆日歩

2678 アスクル     1900×0.15315-275=+16
3549 クスリのアオキ  2100×0.15315-8640▲8318
2168 パソナ      7500×0.15315-1155=▲6
1377 サカタのタネ   10500×0.15315-1800=▲192
3201 ニッケ      1700×0.15315-120=+140

コスト合計は8363円。

トータル損益

優待合計9500-コスト(8363)=+1137円

辛勝です。

感想

逆日歩に意外もクソもないのですが、今回もまた被弾してしまいました。クスリのアオキです。過去数年問題なかったからといって、今年も大丈夫かなんてわかりませんからね。個人的にはこういう逆日歩も入れたうえで、制度で複数突撃したとしても全体的に見れば勝ちに持っていける、という考えで引き続き進めようと思います。
にしても、危なそうだから逃げたクリエイトSDHDがセーフだったことを考えると、もっと攻めた方が面白いのではないかと考えてしまいます。

優待クロス 累計収支

優待価値からコストを引いた実質利益分です。

銘柄数 優待 コスト 利益
25/1 2銘柄 6000円 12088円 ▲6798
25/2 17銘柄 27500円 828円 +26672
25/3 20銘柄 57700円 2361円 +55339
25/4 3銘柄 7500円 7826円 ▲326
25/5 5銘柄 9500円 8363円 +1137

以上

-ポイ活, 優待クロス, 株式売買

Copyright© ポイ娘|副業と投資で人生エンジョイ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.