銘柄
24年10月は2銘柄を取得しました。
【10月末日】
3038 神戸物産 1,000株 JCBギフトカード10,000円 楽天の一般14日
9279 ギフト 200株 ラーメン2杯無料2,000円 日興の制度信用
優待額合計は12,000円。
神戸物産は1000株で400万必要なため、過去最大の現金必要量となりました。
これが準備できたのもすべて野村證券のおかげ。
野村證券最高!でも睡眠薬で眠らせて放火して強盗はやめてね。
あと、今回は信用取引で初めて楽天を使用しました。
一般でも無期限、14日、1日と三種類あり、それぞれ金利と在庫が異なります。
費用的には1日>無期限>14日となるが、在庫も加味すると1日や無期限で取得することは難しいと思います。
なので今回は一般14日で取得。逆日歩ないだけ安心です。
コスト
今回からコストは自力で計算しました。
【神戸物産】
1,000株400万は過去最大。これで逆日歩かかったら怖すぎる!ということで楽天の一般14日を使用。
買いも資金移動の関係上、信用買い→現引で1日だけ費用発生。
買い一般291円+売り一般1218円=1,509円 ▲1,509円
【ギフト】
こちらはいつも通り日興の制度で突撃。
買い制度43円+売り制度40円+逆日歩300円=383円 ▲383円
逆日歩の結果は楽天で確認。
よって総コストは▲1,892円であることがわかりました。
収支
13,000-1,892=+11,108円
資金効率的には0.2%くらい。
感想
今回は初めてだらけの優待クロス。
まずは証券会社について。これまで日興のみで取引していましたが、今回は楽天を利用。
理由は2つ。まずは在庫について、日興だけでなく楽天に残っているのを何度か見かけたため。
そりゃ複数の手札があった方がいいよねということ。
もう一つは資金移動について。メインを楽天銀行にしている以上、日興で取引するとなると現金の移動が必要。
楽天証券ならマネーブリッジがあるから移動も不要。マネーブリッジは本当に便利。
あとは、一般信用を初めて使ってみました。
いつも制度で突撃していましたが、前述の通り神戸物産が400万という大金を使うため、逆日歩が怖くて・・
そのため楽天で一般14日(在庫はあるが金利が高い)で挑戦してみました。
結果として、逆日歩は微々たるもので制度で突撃が正解でしたが(´;ω;`)
新しいことに挑戦するための勉強代ということです。
最後は現金について。
私は毎月給料の残りを全額投信につぎ込んでいるため、現金が全くありません。
そこで登場したのは野村證券の証券担保ローン。今回はこれを使って現金を確保しました。
今月は260万借りて、金利は1.65%。30日借りても3,526円です。
もちろん借りる期間を短くすればいいわけですが、現金がたくさんある状態が幸せすぎてなかなか返せませんね。
困ったものです。
以上