銘柄
25年1月は2銘柄を取得しました。1月は欲しい銘柄が少ないため、とりあえず資金を全部使うことができるような銘柄を狙います。
【1月末】
1928 積水ハウス 1,000株 3000円(米5kg) 日興制度
3193 エタホスピ 300株 3,000円 日興制度
優待額合計は6000円。用意したお金はざっくり・・・430万。
コスト
先月はもう計算しないと言いましたが、やっぱり計算します。
理由は、思ったより簡単そうだから。といっても、金利無しの超簡易計算でいきます。
計算式は(配当×0.153155-逆日歩)×株数
【積水ハウス】 (65×0.153155-9.6)×1,000=+355円
【エタホスピ】 (23×0.153155-45)×300=▲12,443円
トータル損益
優待合計6,000-コスト(-355+12443)=▲6,798円
25年は大幅マイナスからスタートしました(´;ω;`)
感想
なるほどなるほど。エタホスピで大火傷です。
次回への教訓があるとしたら、逆日歩3日の飲食はやめとけって感じでしょうか。
優待クロス 累計収支
優待価値からコストを引いた実質利益分です。
優待 コスト 利益
・25/1 2銘柄 6000円 12088円 ▲6798
以上