Fire サブ収入

【25年3月】私のサブ収入記録

 

Fireへの第一歩として、本業以外のサブ収入を可能な限り増加させるという、至極真っ当な方法がある。

というのも、資産を増加するためには①運用率を上げる②入金額を増やす この2択しかないのだ。

本業で頑張れよとの声も聞こえるが、Fireを目指すなんて言う人の中には一定数「転職もしたくないし本業頑張るなんてムリ」という方もいるだろう。

 

というわけで、23年4月より毎月のサブ収入を記録していき、モチベを保つと共にFireへの道筋として残したいと思う。

 

私のサブ収入は大きく分けて以下の3つ。

 

  • ポイ活
  • 金融資産による所得
  • 副業

 

それでは見ていこう。

 

先月分はこちら。↓

【25年2月】私のサブ収入記録

ポイ活 334381円

まずはサブ収入のうちメインとなるポイ活。今月は334381円となった。
でかい案件を紹介。

・セゾンリボ キャッシュバックキャンペーン 300000円
とにかく超ド級のキャンペーン。内容は「クレカ1枚あたりリボで15万使えば3万を現金キャッシュバック」。ミソなのはクレカ何枚でも可能なこと、リボは早期返済可能なこと。最初は普通にスルーしていたが、リボ有識者の方が超詳細にやり方をSNSにて展開。ガチでリボ嫌いだった私もようやくその凄まじさを理解し、最初は恐る恐るクレカ1枚で参戦するも「いやこれ簡単すぎる」ということで結局持ってるセゾンカードすべてで参戦した。結果、150万利用で30万キャッシュバック。ありがとうセゾン、ありがとうリボ有識者の方々。ありがとうIDARE。

・楽天ポイント 6491円
買い回りとか。もちろん🍎も購入。

・paypayポイント 3740円
paypayカード→Jalpayにせっせとチャージ中。

あとはJAL・ANAルートによるマイル獲得など。

金融資産による所得 35137円

金融資産による所得とは主に配当や売却益、株主優待を指すものとしている。

・配当金 10068円
今月は東京都競馬と日清紡から配当金が入金。あとは単元未満株の集合体による配当。

・株主優待 21915円
実需系は到着月で計上、売るやつは売却月で計上しています。今月はすかいらーくから商品券17000円が到着。あとはパンパシからmajica2000円、ミヨシとオークネットからクオカード1000円など。すかいらーくは優待で晩飯行きましたが、雰囲気や味がうーんって感じ。悪くはないんだけどね。

副業 ▲6760円

通勤途中にチマチマとスポットワークでバッテリーの補充を担当しており、その分が計上される。あとは個人でやってるしょぼい副業。

・スポットワークの収入 0円
スポワの活動はしているのですが、なんせ出金に手数料がかかるため、しばらく収入0円が続きそうです。

・フリマ 9040円
JREバンクで入手したJR割引券の売却。メルカリは禁止だけどラクマはセーフなのか、普通に売られていた。

・売却 ▲15800円
仕入値と売値の差額。

25年3月のサブ収入合計 362758円

1~3月までの累計は539023円。今月はセゾンの特大案件のおかげで、今までの遅れを一気にカバー。年に1回くらいはあるこういうぶっ壊れキャンペーンを、逃さず拾えるようになりたいです。

自給率 110.7%

自給率とはなにか。

自給率=消費÷サブ収入×100 つまり、サブ収入でどんだけ日常生活の支出を補えているかということです。この自給率が100%を超えたとき、労働収入が不要、つまりFIREが可能になるということです!※消費には社会保険料や税金は含んでおりません。

ということで今月の自給率は、サブ収入362758円÷消費327669円=110.7%です。

 

自給率110.7%・・・・つまりこれはサブ収入のみで支出を賄えたということです。「単月FIRE」と呼んでも差し支えないでしょう。嬉しすぎます!FIRE目指して苦節4年と少し、ようやく(単月)FIRE達成です。

まあ冗談は置いといて、月30万くらいのサブ収入があればFIRE可能ってことですね。うーん、まだまだ道は遠い。けれども、この単月FIREは私に大きな自信をもたらしてくれました。絶対FIREするぞ!!!

以上

 

-Fire, サブ収入

Copyright© ポイ娘|副業と投資で人生エンジョイ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.