Fire サブ収入

【23年9月】私のサブ収入記録

Fireへの第一歩として、本業以外のサブ収入を可能な限り増加させるという、至極真っ当な方法がある。

23年4月より、毎月のサブ収入を記録していき、モチベを保つと共にFireへの道筋として残したいと思う。

私のサブ収入は大きく分けて以下の3つ。

  • ポイ活
  • 金融資産による所得
  • 副業

それでは見ていこう。

先月分はこちら。↓


ポイ活 34,923円

まずはサブ収入のうちメインとなるポイ活。今月は34,923円となった。

大きなものは、会社の福利厚生による宿泊補助3,000円×4回だ(せこい)。

また、久しぶりにポイントサイトを利用し、ウィブル証券を開設した。私は3,000円だったが、今は1.2万まで上がっててドチャクソ後悔状態であるw

金融資産による所得 6,219円

金融資産による所得とは主に配当や売却益、株主優待を指すものとしている。

9月は東京都競馬と日清紡HDから配当があった。

東京都競馬はウマ娘全盛期に購入したのでドピーク of ドピークだった。そこからずるずると下がり現在マイナス20万くらいである。

日本株絶好調の中で、東京都競馬だけはほんとに低調で泣けてくる笑

あとはいつもの楽天銀行キャンペーンだ。

副業 ▲6,657円

通勤途中にチマチマとスポットワークでバッテリーの補充を担当しており、その分が計上される。

そのスポットワークの収入が過去最近の2,743円。

では一体マイナスとはなんなのか?

これは物品販売に手を出したところ、仕入れ値よりも売値の方が安くなってしまったということである。

反省のために、堂々とマイナス計上させていただいた。

ちなみに手を出したのはiPhoneSE3である。

23年9月のサブ収入合計 34,485円

9月までの累計は663,897円。

物品販売に手を出したのがまあまあ反省点である。

ただ、購入の際にポイントがついてるはずであり、その分をいれたらトントンくらいになる予定。そのポイントは来月くらいに付くだろう。

話は変わるが、最近現金がほんとにない。

9月まではクレカ積立が毎月36万くらいでやってきたが、10月からはPayPay10万とセゾンポケット3.4万が加わるので月50万の積立になる。

こんなん絶対無理じゃんと思いながらも、続けられる限りやってみるしだいである。

以上

-Fire, サブ収入

Copyright© はたらこ! オレ娘の日本株全部買うブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.