-
-
【感想】Die with ZERO
2023/11/28
ゼロで死ね(直球) ネットや書店でうわさの「Die with ZERO」を読んでみた。 果たして新たな気づきはあるのか。こういう外国の本を翻訳したやつってなんか微妙なんだよな.... と読む前は思って ...
-
-
【23年10月】私のサブ収入記録
2023/11/2
Fireへの第一歩として、本業以外のサブ収入を可能な限り増加させるという、至極真っ当な方法がある。 23年4月より、毎月のサブ収入を記録していき、モチベを保つと共にFireへの道筋として残したいと思う ...
-
-
【23年9月】私のサブ収入記録
2023/10/18
Fireへの第一歩として、本業以外のサブ収入を可能な限り増加させるという、至極真っ当な方法がある。 23年4月より、毎月のサブ収入を記録していき、モチベを保つと共にFireへの道筋として残したいと思う ...
-
-
【やり方】paypay証券 積立投資【0.5%還元】
2023/9/16
paypay証券で投信を買うと0.5%還元になる。 他の証券会社ではクレカと紐付けして投信を購入することによりクレカ側でポイント還元をされることがある。 今回のpaypayでは「銀行口座から」「pay ...
-
-
【23年8月】私のサブ収入記録
2023/9/6
Fireへの第一歩として、本業以外のサブ収入を可能な限り増加させるという、至極真っ当な方法がある。 23年4月より、毎月のサブ収入を記録していき、モチベを保つと共にFireへの道筋として残したいと思う ...
-
-
【23年7月】私のサブ収入記録
2023/8/7
Fireへの第一歩として、本業以外のサブ収入を可能な限り増加させるという、至極真っ当な方法がある。 23年4月より、毎月のサブ収入を記録していき、モチベを保つと共にFireへの道筋として残したいと思う ...
-
-
【23年6月】私のサブ収入記録
2023/7/28
Fireへの第一歩として、本業以外のサブ収入を可能な限り増加させるという、至極真っ当な方法がある。 23年4月より、毎月のサブ収入を記録していき、モチベを保つと共にFireへの道筋として残したいと思う ...
-
-
【ディズニー】お得なチケット購入方法【夢の国】
2023/7/17
USJのチケットを安く買う方法についてはコチラ↓ USJチケット 公式アプリから安く買う 支払い方法は? 今回はディズニーランドに行くことになったので、お得なチケットの購入方法について記載する。 ディ ...
-
-
iPhoneを安く買う【アップル貯金】
2023/6/26
巷で有名なアップル貯金。 どうやらiPhoneをお安く購入することができるみたい。 iPhone高いですよね。 少しでも安く買いたい方、ぜひこの記事を読んでお安くiPhoneゲットしちゃってください! ...
-
-
【やってみた】フロッギーでdポイントの現金化
2023/6/23
dポイントの現金化がしたい.... なるべくポイント数=現金にしたい... どのくらい時間がかかるのか、ぶっちゃけ換金率どれくらいなのか知りたい.... そんなあなたにオススメの記事です!! フロッギ ...
-
-
モバイルICOCAにクレカでチャージ!auPAY Revolut mixiMは?
2023/6/13
Androidのみに提供されている「モバイルICOCA」。iPhoneではまだ使えない。 私は定期券購入にあたり、持っている普通のICOCAではなく、モバイルICOCAの検討をしている。 そこで、モバ ...
-
-
初心者ポイ活民必見! まず何をすべきか。今後の戦略は。
2023/7/29
ポイ活がしたい!! ポイ活でウハウハしたい!!! でもポイ活ってなに?どういう理屈? 本記事は、ポイ活したいけど何からしたらいいか分からないし、そもそもの仕組みが分からない方に読んでほしいです。 最初 ...
-
-
【23年5月】私のサブ収入記録
2023/6/2
Fireへの第一歩として、本業以外のサブ収入を可能な限り増加させるという、至極真っ当な方法がある。 23年4月より、毎月のサブ収入を記録していき、モチベを保つと共にFireへの道筋として残したいと思う ...
-
-
【23年4月】私のサブ収入記録
2023/5/8
Fireへの第一歩として、本業以外のサブ収入を可能な限り増加させるという、至極真っ当な方法がある。 今回より、毎月のサブ収入を記録していき、モチベを保つと共にFireへの道筋として残したいと思う。 私 ...
-
-
サブスク最高!34歳サラリーマンに最適な定額制サービス【まとめ】
2023/5/29
よく「節約するなら固定費を減らせ」ということで、真っ先に削減対象となるサブスク。 私も今どのサブスクに入っているかわからなくなることがあるので、整理する。 自分にとって価値のあるサブスクは積極的に利用 ...